企業主導型保育事業で平成29年4月3日(月)にオープンしました
「働きやすい職場環境」をめざして、従来より設置されていた職員向け病児保育室に加え、保育園を開設し育児中の職員をサポートします。

2017年3月26日(日)撮影
お知らせ
- 2017年11月6日平成29年度 おやこうんどうかいを開催しました♪




入園についてのお問合せはお気軽に 電話098-987-6543
受付時間 月曜日から土曜日 午前9時から午後5時
(日曜日・祝祭日はお休みです)
クラスのご紹介
そらぐみ 0歳クラス、つきぐみ 1歳クラス、ほしぐみ 2歳クラス
各クラスの受入可能人数については、お問合せをお願いします。



▼企業主導型ならではのメリット
▼保育料をできるだけ安くしました!!
●0歳:¥25,100 ●1・2歳児:¥25,000
※きょうだい割引:2人目以降は半額です(双子以上含む)
▼仕事終わりに慌てない。延長保育も実施!!
●延長保育:18時15分から19時14分 ※延長保育料は18時31分から1回に月200円頂戴します。
▼年度更新の際も役所への手続きや審査いらずで継続利用できます!!
かりゆし会との直接契約のため、保育費用はお子さんの年齢で決まります。世帯収入による保育料の増加もありません。
▼年に2回の監査で保育の質を確保します!!
企業主導型保育事業では、公立・認可園よりも高水準の監査を毎年2回受けることが義務づけられています。
しっかりとした制度の下で保育を行って参ります。
▼かりゆし会が運営するメリット
▼体調不良時は職場から保育園へすぐお迎えができ、ハートライフ病院・ハートライフクリニックで早めの受診が可能です
お子さんの発熱など、体調不良時にはハートライフクリニックで受診できます。また、クリニック内の職員用病児保育室も利用可能です。
▼給食は成長に合わせたメニュー。アレルギー対応食も提供します!!
給食はお子さんの成長に合わせたメニューを提供いたします。また、アレルギー対応食も提供いたします。
▼かりゆし会の各施設から近くて便利!!
職場からすぐにお迎えが可能です。お子さんも交えてかりゆし会の仲間と「一緒に子育て」していきませんか?
はーとらいふ保育園の方針について
■理 念
わたしたちは心と心を結ぶ
親子の絆を深める保育を目指します
■保育方針
保育園の特質を生かし、家庭や地域と連携を取りながら乳幼児期に必要な心身共にすこやかな成長を保育方針とします
1.発達段階を踏まえた保育
2.家庭と連携を密にしていく保育
3.人と人の触れ合いを深める保育
■保育目標
・よくあそぶ子
・好奇心豊な子
・表現豊かな子
保育対象・保育時間
※保育料や保育時間・保育プログラムなどは、検討中・調整中のものを含みます。
対象年齢 | 6ヶ月~2歳児(年度4月1日付の年齢) |
---|---|
保育時間 | 7:15~18:14(11時間) |
延長保育 | 18:15~19:14(延長料金は18:31より徴収) |
休園日 | 日曜日・祝祭日・年末年始(※法人カレンダーに準拠、慰霊の日は開園いたします) |
保育費用
【一人目】 | 【きょうだい割引】 | |
---|---|---|
0歳児 | 25,100円 | 12,550円 |
1~2歳児 | 25,000円 | 12,500円 |
1日のおおよその流れ
※クラス(お子さんの年齢)により若干異なります
午前 | |
---|---|
7:15~9:30
9:30~10:30 10:30~12:00 12:00~13:00 |
随時登園
「今日の課題」あそび クラス単位で昼食、着替え・体拭きやシャワー・沐浴 お昼寝 |
午後 | |
14:50~16:00
16:00~18:15 18:16~19:15 |
おやつ、着替え、帰りの準備
自由遊びの時間 延長保育 |