職場は様々な立場の人が共に働く場所です。様々な社会保障のほか、ハラスメント防止、子育て支援などを通してより働きやすい職場をめざしています。
充実したワーク・ライフバランスのために様々な保障・手当などを用意しています。※各種保障・手当などは、勤務時間や契約形態により適用範囲が異なります。 住居 住宅費補助¥15,000 通勤 通勤費支給¥2,500~¥22,7 …
働く人のための環境づくりで外部認証の取得や活動に参加しています 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証制度 認証を取得 かりゆし会は、沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証制度の認証企業です。詳細は沖縄県ホームページをご …
かりゆし会互助会 かりゆし会互助会は、社会医療法人かりゆし会にお勤めの職員とそのご家族の福利厚生の充実、相互扶助及び資質の向上を図ることを目的に活動している団体です。 互助会のサービス事業 互助会のサービス …
さらに詳細を見る[別ウインドウ]
学校で学んだことが実際に見たり聞いたり出来るのでとても勉強になると思います。患者さんとの会話も良いと思います。
看護助手の先輩方がしっかりと教えてくれるので、経験が無い方でも大歓迎です。
患者さんが元気になって退院するときにやりがいを感じます。
困っている人を助けたいという想いがある方に向いている職業だと思います。
入院してきた患者さんが元気な姿で退院されるときはすごく嬉しいです。また、患者さんから「ありがとう」と言われたり、名前を覚えてくれて「○○さん今日も元気だね」とか「声が明るく元気が出る」と言われたときはこの仕事をやっていて良かったなと感じます。
人の役に立ちたい、看護助手ってどういう仕事なのか興味がある方にぜひきてもらいたい仕事です。つらいことはもちろんありますが、それを超えるやりがいや達成感があります。私はこの仕事をして、人を思いやることはとても大切だなと再認識しました。少しでも興味を持ってもらえると嬉しいです。
数年前に4階病棟に入院した経験があり、その時病棟スタッフの方々の対応の良さや、担当看護師の対応の良さに感動し、同じ場所で働きたいと感じ志望しました。
患者さんの身の回りの世話をはじめ、環境整備、入浴介助、看護師のサポート、食事の配膳・下膳、病衣の着脱のお手伝い、ベッドシーツの交換やベッド周りの清掃、排泄介助や検査の付き添いをしています。
毎回楽しいと感じています。看護師のサポートが出来ることや患者さんが元気になって笑顔を見ることにやりがいを感じます。
大変やりがいのある仕事です。患者さんの「ありがとう!」は何よりも励みになります。
とても忙しく大変ですが、自分の行動が患者さんや看護師の助けや力になれた時が楽しくやりがいを感じる瞬間です。
とても忙しく、患者さんの身の回りのお世話をするので責任が伴いますが、患者さんとのコミュニケーションや患者さんが退院した時はとてもうれしい気持ちになります。一緒に働けることを楽しみにしています。