新型コロナウイルス感染拡大の影響により、例年通りの実習や病院見学の受け入れが困難な状況になっております。
そのため、マッチングの申込方法も例年とは少し異なります。詳しくはこちらをご参照ください。
さらに詳細を見る[別ウインドウ]
学校で学んだことが実際に見たり聞いたり出来るのでとても勉強になると思います。患者さんとの会話も良いと思います。
看護助手の先輩方がしっかりと教えてくれるので、経験が無い方でも大歓迎です。
患者さんが元気になって退院するときにやりがいを感じます。
困っている人を助けたいという想いがある方に向いている職業だと思います。
入院してきた患者さんが元気な姿で退院されるときはすごく嬉しいです。また、患者さんから「ありがとう」と言われたり、名前を覚えてくれて「○○さん今日も元気だね」とか「声が明るく元気が出る」と言われたときはこの仕事をやっていて良かったなと感じます。
人の役に立ちたい、看護助手ってどういう仕事なのか興味がある方にぜひきてもらいたい仕事です。つらいことはもちろんありますが、それを超えるやりがいや達成感があります。私はこの仕事をして、人を思いやることはとても大切だなと再認識しました。少しでも興味を持ってもらえると嬉しいです。
数年前に4階病棟に入院した経験があり、その時病棟スタッフの方々の対応の良さや、担当看護師の対応の良さに感動し、同じ場所で働きたいと感じ志望しました。
患者さんの身の回りの世話をはじめ、環境整備、入浴介助、看護師のサポート、食事の配膳・下膳、病衣の着脱のお手伝い、ベッドシーツの交換やベッド周りの清掃、排泄介助や検査の付き添いをしています。
毎回楽しいと感じています。看護師のサポートが出来ることや患者さんが元気になって笑顔を見ることにやりがいを感じます。
大変やりがいのある仕事です。患者さんの「ありがとう!」は何よりも励みになります。
とても忙しく大変ですが、自分の行動が患者さんや看護師の助けや力になれた時が楽しくやりがいを感じる瞬間です。
とても忙しく、患者さんの身の回りのお世話をするので責任が伴いますが、患者さんとのコミュニケーションや患者さんが退院した時はとてもうれしい気持ちになります。一緒に働けることを楽しみにしています。