女性の一生を通してトータルケアで寄り添い続ける
――――産婦人科センターの主な業務を教えてください。
産婦人科では妊娠・分娩・手術の診療を行い、妊娠初期から後期、分娩、産後までを、産婦人科医と助産師、そして看護師が緊密に連携しトータルでサポートしています。私は婦人科の腫瘍系やがんの専門医でもあるため、婦人科での対応も多いですね。良性の卵巣腫瘍や子宮内膜症、子宮筋腫に対する腹腔鏡下手術、若い女性のホルモン分泌異常や更年期女性のヘルスケア領域、子宮脱や膀胱直腸瘤などの性器脱にも対応しています。子宮頸がんや、前がん病変に対して行う「レーザー蒸散」は、県内では他院ではまだ少ない治療です。切除手術が一般的な子宮頸がんや前がん病変をレーザー蒸散で焼き切ることで、出血が少なく、術後の妊娠時の流産や早産のリスクも抑えるとされています。入院せずに30分程度で外来治療ができ、患者さんの身体への負担も少なくて済みます。
昨年までハートライフ病院の初期臨床研修を受けていた医師が現在、プログラムの基幹病院である友愛医療センターで研修中です。当院だけでは経験できない症例や手術、手技が豊富に体験できます。また、周産期の症例だけでなく、不妊内分泌系や悪性腫瘍の化学療法、緩和ケアなど、さまざまな分野を学ぶことができます。
――――産婦人科・婦人科の医師にはどんな心構えが必要でしょうか。
産婦人科では赤ちゃんの状態について、時に深刻な告知が必要だったり、婦人科では患者さんにがんの告知をすることもあります。時間をかけた丁寧な説明や、患者さんの気持ちに寄り添ったデリケートな対応が求められます。
――――研修医を受け入れる際に大切にしていることはなんですか。
「産婦人科は大変そう」というイメージを持たれがちですが、当院では業務や当直の負担などが研修医に集中し過ぎないよう、指導医や上級医がしっかり調整しています。大規模の大学病院などとは異なり、研修医の数が適度なので、上級医が受け持つ患者の手術や帝王切開なども一緒にでき、症例数が充分経験できます。医局の雰囲気もアットホームで、病院全体で研修医を見守り育てるムードがあります。
――――最後に医学生や研修医にメッセージをお願いします。
一昔前に比べ、産婦人科を取り巻く環境も大きく変わり、日本産婦人科学会では激務のイメージがあった産婦人科医の労働環境の改善に力を入れています。当法人は、「沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証制度」の認証企業です。職員のメンタルヘルスケアのための環境づくりや有給休暇の推奨、育休・産休からの復帰なども手厚くサポートされており、女性医師の復帰率についても高いと感じます。仕事と家事や育児の両立、プライベートライフの充実、柔軟な働き方ができる職場だと思います。産婦人科医は新しい命に出会える意義のある仕事です。多くの医学生、研修医が興味を持ち、目指してくれることを期待しています。
ハートライフ病院に興味をお持ちいただけましたか?
当院では随時病院見学を受け付けています。少しでもご興味をお持ちの方はぜひ見学へお越しください。
雰囲気を肌で感じ、職員の働く姿を見ることでハートライフ病院への理解も深まると思います。 研修医、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
前の記事を読む
かりゆし会の採用情報
かりゆし会では新しい仲間を募集しています
ハートライフ病院・ハートライフクリニック・ハートライフ地域包括ケアセンターを運営する社会医療法人かりゆし会の医師・看護師・薬剤師等の求人・転職・採用・リクリート情報を掲載しています。